【逆境克服】ディスレクシア(読字障害)の10人の偉人からの学びとは?

発達障害の中には、様々な症状を呈するものもありますが、その中でも「ディスレクシア(読字障害)」というものもあります。

読字障害 ディスレクシア



これは文字の読み書き学習に困難を抱える障がいの事を指しますが、英語圏においても1~2割が何らかの程度でこの障がいを抱えていると言われているそうです。

海外のハリウッドスターたちもこの症状と戦いながら結果を残された方も多数いるようです。
今回は、そんな逆境でも努力で乗り切り、アメリカンドリームを勝ち取ったスター10名を取り上げています。
その方々がこの苦難をどう乗り越えてきたのか?についてまとめてみました!

また、最後にはこの偉人達から我々は何を学び、今後に生かすことができるのかもまとめていますので、ぜひ最後までご覧になってみて下さいね。

① スティーブン・スピルバーグ
ジョーズやインディージョーンズシリーズなど数多くの名作を産み出してきた稀代の名監督「スティーブン・スピルバーグ」
なんと、ディスレクシアが判明したのは60歳のころといわれています。

子どもの頃を振り返ってみると、文字が読めず、授業についていけないため小学校を2年遅れで卒業していたというエピソードもあるくらいです。同級生より読み書きを習得する事が遅かったためにいじめに発展し辛い幼少期を過ごしたといわれています。
しかしこの経験が、後の映画制作活動に影響を及ぼしたという事ですので、まさしく転んでもただでは起きないというところが素晴らしいですよね。

映画の制作活動がまさしく天命であったように、脚本を読む速度は常人の2倍以上かかるけれど、そこから生み出される制作物は万人の心を揺さぶる大作として脚光を浴びる事になるのは・・・もう語るまでもないかと思います。

②トム・クルーズ
世界の名俳優の代名詞ともいえるトム・クルーズは幼いころから学習障害(LD:Learning Disabbility)やディスレクシアで悩んでいたとの事です。トム・クルーズ自身が障碍者に関わる映画、「レインマン」や「デイズ・オブ・サンダー」も制作主演していることから、思い入れは相当強いものを感じます。

学童期はディスレクシアのために学校を転々とせざるを得ず、いじめにも発展し辛い思いをしていたことが明らかになっています。

世間に認められ、俳優となったタイミングでも、映画脚本の文章が理解できず、テープに録音してもらい、聴力を頼りにセリフを覚えていたというエピソードもあります。あの有名な映画『トップガン』の撮影時にも、戦闘機の危機系統の理解が追い付かず相当に苦労したという逸話も残っているくらいです。

ですが今でも「ミッションインポッシブルの最新作」でイーサン・ハント役として61歳の挑戦を行っています。
まさしく「努力の人」はハンデをアクションで埋め合わせている偉人と言っても過言ではないでしょう。

③キアヌ・リーブス
カナダの俳優で大がつくほどの親日家で有名なキアヌ・リーブス氏。スピードやマトリックスで世界に名をはせた名優です。
しかし、ディスレクシアで苦労し、素行も良くなかったため高校を転々としていたという苦労も抱えていました。

しかし、シェークスピアの戯曲に心を奪われ、それがきっかけで舞台芸術学校に入学し俳優の道の礎を築いたとも言われています。
色々な苦労を経て得た俳優業で見事大役をこなし、今でこそ知らない人がいないほどの活躍を世に残しました。

また、「聖人」と呼ばれるほどの人格者で知られており、2010年代後半になるとキアヌの聖人エピソードが世界を席巻するくらいになっています。辛い経験や逆境を経て来たからこそ練磨された人間性を得たのかもしれません。
自ら障がいと向き合い、それに負けないほどの努力を積み重ねてきた人だからこそ、他者の理解もできる大きな器を手に入れられたのかもしれませんね。

④キーラ・ナイトレイ
イングランドの女優としてスターウォーズを始め多数の映画で名を刻んだ名優。
またパイレーツオブカリビアンのヒロインとしても有名ですよね。
しかし、幼少期の6歳でディスレクシアと診断。10代まで多くの苦労をされてきたそうです。
10代で学習障害の対策を第三者から得て、支えてもらう事によって克服したとされているので、やはり支援者は重要と感じます。

その後はあの有名なトルストイの「戦争と平和」まで読破できるようになったそうです!
今もなお、録音読書で学習したり、色付き眼鏡をかけて文章の文字が混じって見えないように工夫しているようですね。
このノウハウを知った事で活動の幅が広がったという事は、同じ症状で苦しんでいる方々にとっても大きな指針になると思います。

⑤マヤ・ホーク
マヤ・レイ・サーマン・ホークはアメリカの女優です。もともとはモデル業でキャリアを始め、女優・歌手業へと転身しています。
やはりディスレクシアで悩んだ幼少期を過ごしており、当時は字が読めないため小学校を転々とし、学習障害を持つ子どものための特別学校に通ったものの学習に苦労したことを明かしています。最終的にセント・アンズスクールという芸術的な創造性を重視して成績を付けない教育を導入している学校で学んだことがきっかけで、彼女を縁起の世界に導いたとの事です。
今でも読むことに支障をきたしているようですが、努力で補っているようです。
まだまだお若いので、今後の活躍を期待したいところではありますね。

⑥オーランド・ブルーム
奇しくも『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズでキーラと共演したオーランド・ブルームも同じくディスレクシアで苦しんだ一人です。4歳にして父親と死別するという苦労も経験されています。

ディスレクシアと判明した際はイングランド国教会に属しておりそこで育っていますが、聖書の朗読を続け、困難を克服するという努力を続けていたようです。現在でも失語症のためセリフを覚えるのが困難である状況は続いているようですが、これだけ多くの映画に参画し、たくさんの脚本に対応しキャリアを磨き続けてきた行動はまさしく賞賛に値しますね。

⑦ケイトリン・ジェンナー
アメリカの陸上競技における10種競技の世界記録保持者です。またモントリオールオリンピックの金メダリストです。
トランスジェンダー(性同一性障害)であったことを公表し女性名のケイトリンに改名しています。

また9歳の段階でディスレクシアと判明し苦労しながらも活きてきたことを述べています。
ディスレクシアと性についての悩みがあり葛藤があったからこそ、世界的な記録を持つことができたと本人も語っているのが感慨深い点です。まさしく苦労が本人の後押しをしてくれているともいえます。才能を開花できたのもまさしく天命だったのでしょう。

⑧ジェニファー・アニストン
アメリカの国民的なドラマ「フレンズ」のレイチェル役で知られる女優です。ブラッド・ピットとも結婚した後の離婚も経験しています。当時のテレビ番組「フレンズ」の1話当たりの出演料は当時の日本円で1億2000万円になっていたといわれており、フレンズ出演だけで約29億円も稼ぎ、ハリウッドで最も稼ぎのいい女優にもエントリーしたほどの方なので、びっくりです!
しかし、20代前半のころ、たまたま行った眼科検診でディスレクシアであることが判明したそうです。
振り返れば幼少期の頃は、「自分自身物覚えが悪い人間だったと思っていた」と述べていたそうで、子ども時代の経験やトラウマを理解できたとも述べています。

しかしそんなハンディキャップにもめげずにこれだけの夢を勝ち取るわけですから、ディスレクシアはその人の夢や才能を踏みにじるようなものではないという事を学ばせてくれますよね。

⑨ノエル・ギャラガー
あの有名なバンド「オアシス」の元ボーカル兼ギタリストです。
軽度のディスレクシアのため、子どものころは学校の授業についていけないことから不良の道を進んでしまったとの事。
さらに強盗などを繰り返して逮捕されることもあったようです。

音楽がまさに救世主だったこともあり、その後の大成は言うまでもありません。
今でも6文字以上の単語は覚える事ができないという苦労を抱えてはいますが、それでもあふれ出る音楽の才能で世界を熱狂させることができたという事は多くのディスレクシアの人々を勇気づけるのではないでしょうか?

⑩ベアトリス王女
幼いころからディスレクシアと戦い続けてきたこともあり、同じ症状に苦しむ子供のための支援を行っています。
本人もこのディスレクシアの支援に力を入れている学校に通う事が出来たという事が自分の成長にも大きく寄与したと語っています。
日々の学習は非常に大変なものではあったようですが、ストのために完璧さを追求することより、スキルに応じた学習に切り替える事で乗り切ってきたとも語っています。

以上10人の偉人達の過去を引用させて頂きました。
みな、逆境の中でも戦っています。
ですがこれらのハンデがあったからこそ、だからこそ他者に寛容であり、努力家になっているのかもしれません。

我々支援者も子どもができない苦労を知り、決して頭から努力不足だと決めつけるのではなく、その子に合った最適な学びの場を提供していってあげたいですよね。

決して下記のようなことにはならないように・・・。我々親も良い支援者になっていきたいものです(;^ω^)

どうしてあなたは勉強ができないのよ。頑張り屋努力が足りていないんじゃないの?


人の才能は一つの方向性だけでは計りかねるところがあります。
読み書きが苦手な分、どこかに大きな才能を秘めている可能性だってあります。

私は、「天は、何か目的があってこのような逆境を与えているのかもしれない」と感じたりします。
この逆境と折り合いをつけて、自分の方向性を見つけた時に、その人の天命が動き出すのかもしれませんね。

最後に10人の偉人からの学びをまとめさせて頂きます。

【ディスクレシアを持つ偉人達からの学び】

💡ディスレクシアという辛い経験がのちの創作活動に大きな影響を与えていた
💡録音して聴力でカバーするという努力でハンデを克服して才能を開花させた
💡この経験があったからこそ、人に寛容に人の痛みが分かる人間性を磨くこともできる
💡録音読書や色付き眼鏡。工夫を重ねて、あの長編の「戦争と平和」も読めるように!
💡自分の好きな本(聖書)を読みたいという想いは困難をも克服する!

💡ディスレクシアに対応した場での学びはその後の人生において大きな支えとなる
💡自分自身の能力の無さではない、ディスレクシアを知り対応する事で道は拓ける
💡読み書きはできなくても、その先には光り輝くステージで皆を熱狂させる創作もできる
💡この苦労を知っているからこそ、同じ症状で悩む人たちのサポートができる

著:加藤 醇子, 編集:加藤 醇子
¥1,881 (2023/09/11 05:16時点 | Amazon調べ)
著:河野 俊寛, 著:平林 ルミ
¥1,936 (2023/09/11 05:16時点 | Amazon調べ)
ADHD(注意欠如多動症)
自閉症スペクトラム症
学習障害 限局性学習障害
子どものこころ専門医と考える能動的な子育てオンラインサロン
Dr.えりのyoutube動画はこちら
LINE登録はこちら

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外での子育て事情や科学論文などから日本の育児に行かせる内容を情報共有していきます。自分の子が発達特性持ちなので、発達障害関連の話題も盛り込むかと思います。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次